Menu
エコーニュースR(2015年5月〜)はこちら

米国NSAのウェブサイトがDDoS攻撃でダウン、アノニマスの犯行か【速報】

NSA、アメリカ国家安全保障局のサイトがサイバー攻撃にダウンした。RT放送が報じた。それによるとNSAのウェブサイトは金曜日の午後以降、閲覧が不可能になった。 そしてNSAのハクティビズム運動(筆者注:表現の自由などの政治運動をサイバー上で行なう活動やそれに類する思想)に関連している傾向のあるTwitterアカウントから、彼らが攻撃に関係していることを示唆する文章が投稿されている。  例えば、@AnonymousOwn3r が @TruthIzSexy とともに、ダウン後すぐさまこ...
米国NSAのウェブサイトがDDoS攻撃でダウン、アノニマスの犯行か【速報】
 

続きを読む▼

【チート】米国のNSA、投資問題でもメキシコ政府を通信傍受【独誌報道】

ドイツ誌・シュピーゲルが7時間前にちょろっと以下のように報じました。かつてブラジルの石油会社への傍受が明らかになった時に、本紙でもいろんな国にやってるだろうなと申し上げた通り、やっぱり他国に対して経済分野でもやらかしていたわけです。 ''In the space of a single year, according to the internal documents, this operation produced 260 classified reports that allowed ...
【チート】米国のNSA、投資問題でもメキシコ政府を通信傍受【独誌報道】
 

続きを読む▼

【新訳】エドワード・スノーデン氏 ガーディアン紙 インタビュー PART1【全文+補足資料】

 PRISM-マイクロソフト、グーグル、ヤフー、アップルといったシリコンバレーの代表的企業が米国政府に直接、そのサーバー情報を提供する仕組みだ。日本のマスメディアでは当初、小さい扱いしか受けていなかったが、世界は最初から蜂の巣をつつくスキャンダルになった。  これについて公にしたのは元CIA職員で、NSAの業務委託企業ブーズ・アレン・ハミルトンで勤務していたエドワードスノーデン氏。6月9日に英国ガーディアン紙の掲載したインタビューで、彼は何を語っていたのか。新資料の情報も交えて、彼のもたら...
【新訳】エドワード・スノーデン氏 ガーディアン紙 インタビュー PART1【全文+補足資料】
 

続きを読む▼

ロシアと中国、スノーデン文書の入手に失敗【ニューヨークタイムズ報道】

ニュースはそれ自体も重要ですが、それがどう扱われるかというのも、それ自体に負けないくらい大事な意味があります。ちょうど今日トップニュースとして海外各社で大きく扱われているニュースがあるので、考えてみたいと思います。題材はNSAのスノーデン事件です。 ニューヨークタイムズによりますと、ロシアにいま滞在中のスノーデン氏はロシアへはまったく、アメリカの機密文書と情報を持ち込まなかったそうです。また元々、米国から逃亡するまでにも中国やロシアに、アメリカの機密情報を流すことは逸さしておらず、全ての情...
ロシアと中国、スノーデン文書の入手に失敗【ニューヨークタイムズ報道】
 

続きを読む▼

スノーデン報道について新聞社を捜査の動き イギリス首相が示唆

イギリスのキャメロン首相が、下院議会においてスノーデン事件の報道について違法が無かったかどうかの捜査をする小委員会を設けることを提案しました。 その根拠として首相は、英国の新聞「ガーディアン」によるプリズムプログラムなどの暴露報道が、イギリスの安全保障を脅かすこととなったなどとしたことをあげています。 現在、日本では秘密保全法制定の是非について、それを肯定する側と批判する側の双方から議論が盛んになされています。 この問題を議論する上で、スノーデン事件は究極的な事例なのでさけて通...
スノーデン報道について新聞社を捜査の動き イギリス首相が示唆
 

続きを読む▼

NSAがビンラディン婦人のメールを解読→住居特定で襲撃、殺害

今年、世界では最大のニュースとなっているエドワード・スノーデン氏による米国のインターネット傍受システムの関する文書の開示に基づいて、ワシントン・ポスト紙がまたスクープです。 元NSA(通信傍受を担当する米国防総省の機関)のスノーデン氏から入手した文書を精査したところ、NSAは米国の暗殺計画の一翼を担っていたと、ワシントン・ポスト紙が13時間前に報じました。 だが、今回あきらかになった軍事目的での通信傍受は驚くことではないと思われます。とても日本人に有名な例で言えば、太平洋戦争中に日本...
NSAがビンラディン婦人のメールを解読→住居特定で襲撃、殺害
 

続きを読む▼

【全文】元CIAエドワード・スノーデン氏、モスクワ空港記者会見(2)

エドワード・スノーデン氏はプリズムなどの米国政府が行なうインターネット上の監視プログラムについて暴露して逃亡、米国政府から刑事訴追されています。その逃避行では香港からロシアへ逃亡〜当初は中南米に亡命する予定でしたが、現在はロシア国内に滞在中です。 その彼は、ロシアが亡命を許可するまで約45日の間、モスクワの空港内トランジットエリアでロシアに入国もせず飛行機にも乗らないという微妙な状態のなかで過ごしました。 このあいだ彼は一度、写真撮影も基本的に許さないという厳重な警備の下に記者会見を...
【全文】元CIAエドワード・スノーデン氏、モスクワ空港記者会見(2)
 

続きを読む▼

イギリスでテロの脅威 高まる

元CIA職員で、現在ロシアに逃亡しているエドワード・スノーデン氏にがイギリスとアメリカの通信傍受システムの詳細を発表したことについて日本以外、では異例の大ニュースになっている。基本的に行って肯定的な意見とそうでない意見があって、一方でジョージ・オーウェル的な監視社会から市民の自由を守り権力の暴走を阻んだという評価があり、テロに対する実質的な抑止力を制限して市民の安全を脅かす結果となったという評価もある。  この点について10月9日、MI5(英国軍事情報部第5課)長官のアンドリューパーカー氏...
イギリスでテロの脅威 高まる
 

続きを読む▼

【オーストラリア】PRISMの内容、スノーデン事件以前に一部をテレビ局が入手【情報公開法】

オーストラリアのテレビ局、ABC放送がオーストラリア情報公開法に基づく請求によって、同国政府からインターネット上の情報監視プログラム、プリスムの内容を入手していたことが分かった。RT(ロシア・トゥデイ)が10月8日に報じた。 同文書にはOFFICIAL USE ONLY(政府専用文書)の機密指定がされており、情報公開請求の際にも大幅にその内容が削られてはいるが、NSAとの間でPRISMについての利用協定が結ばれていたことが分かる。 スノーデン氏によるリークより以前に、プリズムの内容が米国...
【オーストラリア】PRISMの内容、スノーデン事件以前に一部をテレビ局が入手【情報公開法】
 

続きを読む▼

元CIA長官「裏切り者スノーデンに対する暗殺を検討」

第15代NSA長官で、第20代のCIA長官も努めたマイケル・ハイドン氏が「スノーデンの暗殺を検討した」とワシントンポスト紙主催のサイバーセキュリティサミットで10月3日に述べました。 これは、会議の中のパネルディスカッションで、ハイドン氏は「スノーデンは人権賞の候補に入っているらしいが、私は別のリストに彼を入れようと思っていた」と言っていたものです。 なので正確には「暗殺リスト」という言い方はしていませんが、スノーデン氏はすでにスパイ防止法違反でアメリカ国内で訴追されていて、米国民と...
元CIA長官「裏切り者スノーデンに対する暗殺を検討」
 

続きを読む▼

ページトップへ戻る