Menu
エコーニュースR(2015年5月〜)はこちら

「自由行動」で自由にしたら、怒られたーーー大御所を惹き付ける若手・奥監督の学生時代

萩尾望都から野田秀樹、内田春菊に宮藤官九郎ーーー性別と世代を超えた豪華な出演者で知られる監督奥秀太郎氏。いわゆる単館系でしかも若手にも関わらず20代から彼に人を引きつけ続けてきたものは何か。その魅力の基となっているかもしれない学生時代をたずねた。 江藤 基本的にはエリートですよね。高校まで開成です。すると小学校から何だかの進学塾に通っていて、入学すると模擬試験で名前の出ていた誰彼だね、と知っている同質性の高い世界と思うんですが。 奥 意外と開成に中学・高校と行っていると両極端がいるん...
「自由行動」で自由にしたら、怒られたーーー大御所を惹き付ける若手・奥監督の学生時代
 

続きを読む▼

グラディウスから大岡越前まで、70~80’s音楽を語る 松本じろ氏インタビュー(PART2)

映画「星座」のレビューを書かせていただいたことがきっかけで、株式会社NEGAさんのお取り計らいにより、同作品のメロディアスな音楽を担当されている松本じろさんとお話しすることが出来た。 雑談の合間にはコナミのゲーム音楽から大岡越前、ルパン三世まで・・・昭和世代にはたまらない松本じろ氏の音楽体験談話から、一同だれも知らなかった音符の歴史など、有意義なインタビューとなった。 →第一回 消えてなくなるものが好きです 江藤:割り算が苦手というお話だけど、音楽家って人によっては...
グラディウスから大岡越前まで、70~80’s音楽を語る 松本じろ氏インタビュー(PART2)
 

続きを読む▼

科学と空間・時間のいろいろな関係【先端材料技術展】

科学というと純粋に学問として真理を探究するという宙に浮かんだイメージを持っている人もいるかもしれない(ある程度、筆者もそうである)。 しかし実際の科学技術の発展は、国々の思惑や、複数の経済プレイヤーや文化などの社会動向に大きく左右されるという面もある(代表的な例として、戦争があると大きく科学が進歩するというもの)。 じゃあ、そういう面は今の実例でみることができるのかということ、ビッグサイトで開催された「先端材料技術展2013」というガチ理系のイベントで、実際の工学の先端を探ってみるこ...
科学と空間・時間のいろいろな関係【先端材料技術展】
 

続きを読む▼

【物作り】グッチ、エルメス〜海外ブランドを色取る日本製の技術とは

高級ブランドの縫製から内装、ブランドショップは日本企業の技術でで成り立たっていたことをご存知でしょうか?高品質を支える縁の下の力持ちは京都の象嵌や和歌山の編み機という意外な発見。東京ビックサイトで開かれたアパレル国際取引市でのお話をお伝えします。 まず入り口近くにあった会社の、株式会社島精機製作所(本社・和歌山県)さん。こちらは私は知らなかったのですが衣類「編み機」の大手メーカーです。 取引先は海外が9割で、有名どころだとGUCCIやエルメスの人気製品を生産するメーカーにも編み機を卸...
【物作り】グッチ、エルメス〜海外ブランドを色取る日本製の技術とは
 

続きを読む▼

ページトップへ戻る